Tuesday, April 21, 2009

I got a phone call

Yes!!! I got a phone call from the internationl life insurance company today.
That is... Yes, I passed the 1st examination of this company.

I couln't stop crying, because I have been thinking that I have not passed the examination.

Next step will be a face-to-face interview.
And although this is a rumor but the face-to-face interview will be held soome times.

After I got the phone call, I have been thinking about the competitive rate for this position.
When I had participated in the explanatry meeting, there were over 100 examinees. This company have been holding these explanatory meeting at several big cities. However, according to the recruitment information, they planned to hire 30 people. If the explanatory meeting have held 20 places/times, the amount of the examinees will be 2000. So the copetitive rate for this position will be 67 times.
Then, when I had gone to the 1st examination, there had been only 50 examinees. If the rate of competition will be the same to my time, the amount of examinees who passed the explanatory meeting will be 1000. So, the half of the examinees were rejected only by the explanatory meeting.
I don't know how many people passed the 1st examination, but, I think at least half of the examinees were rejected at this step.

Um... What a tough position!!!

Well, the next step, 2nd examination, will be a face-to-face interview.
I don't know what kind of question will be prepared, but there is only one thing to do for this examination for me.
That is, I'll do my best.

Yes, I'll do mu best.
My face-to-face interview will be held on Thursday of the next week.
If you remember this date, please pray for me.
Your praying power will be a big power for me.

I hope that everything will go well.


いぇ~い!!!今日、外資の生保会社から電話連絡ありました。
そうです、一次選考に通過したのです。

完全に落ちたと思っていただけに、涙が止まりませんでした。

次のステップは面談形式の面接の予定です。
噂ではありますが、この面接試験が2~3回実施されるそうです。

電話連絡の後、このポジション(営業管理職)の競争率を考えてみました。
僕が説明会に出たとき、そこには100人を超える人がいました。この会社は同じ説明会を大都市で何度も行っています。とは言え、求人情報によれば、最終的な募集人数は30人です。もしこの説明会が20回行われているとしたら、受験者の総数は少なくとも2000名を超えます。結果、競争率は67倍ということになりました。

で、僕が一次選考に行ったとき、その場には50名しかいませんでした。条件が同じなら、説明会の後一次選考に進んだ人は半分の1000人になり、残りの1000人は説明会の時ののプロフィールだけで篩い落とされたことになります。

一次選考をどれだけの人が通過したのかはわかりませんが、おそらく半分の人は篩い落とされたのではないかと思っています。

う~む。何ともすごいポジションです。

さて、次のステップは面談形式の面接試験となります。
どんな質問が用意されているのかはわかりませんが、僕に残されていることは唯一つです。
それは、最善を尽くすことです。

YES.最善を尽くします。
僕の面接試験は来週の木曜日です。
もし読者の方がこの日を覚えてくださっていたら、僕のために祈ってください。
皆さんの祈りの力は僕の力になると信じています。

全てが上手く進むことを祈ります。

Saturday, April 18, 2009

Finished 1st exam

I finished the 1st examination of an international life insurance company today.

I had participated in the explanatory meeting of this company last Saturday, and had gotten a phone call, which had noticed me that I had passed the resume selection, from this company this Wednesday. The person who had called me had told me contents of the 1st examination: They would practice a group discussion and an aptitude test.

When I had participated in the explanatory meeting, there were over 100 examinees. And today, there were only 50 examinees. That is to say, the half of examinees were rejected by the explanatory meeting.

Well... I should write how the 1st examination was.

I felt that there were not significant differences among examinees in the group discussion. But the aptitude test was difficult, and I felt that at least half of examinees would be rejected by this test: I would be the one of them.

The result will be noticed by 2 ways.
If I will pass the 1st examination, I will get a phone call from the company.
And if I won't pass the 1st examination, I will receive an email or a postal letter from them.

Maybe I will receive an email or a postal letter...

Um, I should look for many other job opportunities.


今日、外資系生保の一次選考が終わりました。

先週の土曜日に説明会に参加し、今週の水曜日に書類選考に通過した旨の電話連絡を受けました。電話口の方が一次選考の内容を伝えてくれました。グループ・ディスカッションと適性試験が実施されるとのことでした。

説明会に参加した時には、100名を超える受験者がいたのですが、今日の一次選考に来ていたのは50名程度でした。つまり書類選考だけで受験者の半分がふるい落とされたということになります。

さて... 試験のことを書いた方が良いですよね...

グループ・ディスカッションに関しては受験者間の差は殆どなかったのではないかと感じました。で、適性試験は難しかったです。この適性試験で受験者の半分がふるい落とされるのではないかと感じています。僕も含めて。

結果は2通りの方法で連絡されます。
通過者は、電話連絡を受けるとのことです。
不合格者は、メール又は郵便で手紙を受け取るとのことです。

恐らく僕は後者の方になると思います。

あ〜。また沢山の求人情報を集めた方が良さそうです。

Wednesday, April 15, 2009

Passed exams

I got results from two life insurance companies which I had written before.
I passed both of them.

The results were passed 1st interview of the domestic insurance company and passed resume screening of the international company.

I had been thinking that I would like to have priority over the international company because they opened actual date of the next step in the explanatory meeting. Just as when I had thought about that, I got a information on a 2nd interview, which would be held on the same date with the next step exam of the international one, from the domestic company.

I had not known the result of the international company at that time, but I had been thinking that I would like to have priority over the international company. So I requested the domestic company to consider other date. But I'm wondering how it will be because the domestic company never takes contact with me.

Anyway, the next exam, which actually will be the 1st exam, of the international company will be held on next Saturday.
I heard that the contents will be an aptitude test and a group discussion.

I will go to a meeting with a non-life insurance company tomorrow, and I will meet a manager of branch office of an international life insurance company the day after tomorrow.

The progress of medical/pharmaceutical companies are not good...


前回のブログで書いていた生命保険2社の結果が出ました。
どちらも合格でした。

内資の生保は一次面接を通過、外資の方は説明会に参加の上書類選考を通過という結果になりました。

外資の説明会の席上、合格者の次のステップの日程が明らかになっていたので、外資の結果を優先しようと考えていました。その矢先、内資の方から「外資で予定されている次のステップの日程と同じ日程」で二次選考の連絡が来てしまったのです。

外資の結果はわからないけど、もし合格していたら絶対に外資優先だと考えていたので、内資の方には他の日程で調整依頼をお願いしました。が、その後内資からの連絡がない状況で困っております。

とりあえず、外資の実質的な一次選考は今度の土曜日です。
適性試験とグループディスカッションという内容だそうです。
どうなることやら。

明日は、とある損保の面談に行き、明後日は外資系生保の支部長の方と非公式の面会の予定です。

医療系の方は、進捗が芳しくないです。

Sunday, April 12, 2009

First Interview and Explanatory Meeting

I went to a first interview and an explanatory meeting.
Both of them were held by life insurance companies; one was a domestic life insurance company, and the other one was an international company.

I was scouted from the domestic company by the Internet: The company found my resume on the Internet and scouted me. The salary is not so high, but this company's job offer was hiring manager of brach office candidates, so I went to the first interview yesterday, April 10.

Maybe because of the sound company, I felt the atmosphere of the office was simple.
The interview was a meeting with a director of sales division of the branch; I felt that it was not an "interview" but a casual "meeting."
I was very glad to hear that he (they) wanted me to go to the final step, and wanted to hire me.

As my will, I want to go back to Fukuoka, my hometown, and do business in quiet circumstances, but if I will be a manager of branch, I have to move to everywhere in Japan due to the character of manager of branch office, and also the level of salary is not so high. So I'm considering this position now.

And today, April 11, I participated in the explanatory meeting of the international life insurance company.
I found this company's job offer on the Internet and applied by myself, then I was called to come to this meeting.
This job offer is a position as a candidate of manager of branch office too.

I was surprised when I entered the meeting room!
Although this explanatory meeting has been held various cities every few times, there were over 100 seats.
I heard that this job offer limited only for 30 to 40 positions, so the competitive rate became 3 times only for this meeting. If they held same size meeting 10 times, the rate will rise up to 30 times. Extraordinary difficult situation.

Regarding to the meeting, I could understand not only they were a good company but also they were the company which operated their vision as not an affection but as a real activity.
If I will be hired and will success as a manager of branch, the salary will be over 10 million yen. I wondered if this was a real matter or not. But that was a real matter. They give compensation for contribution.

If I passed this meeting, I would get a phone call from them.
But If I would not pass, I would get an email or postal letter.
I hope that I will get a phone call.


一次面接と説明会に行ってきました。
どちらも生命保険会社ですが、面接を受けに行ったのは内資の生命保険会社で、説明会を受けに行ったのは外資の生命保険会社です。

内資の生保会社との出会いは、僕がインターネット上に開示している職務経歴に興味を示してくれた会社からスカウトを受けたのがきっかけでした。給与水準は決して高くないけれども、3年以内を目処に支部長になれるという幹部候補の求人だったので、思い切ってスカウトを受けて、昨日(4月10日)一次面接に行ってきました。

堅実な経営を続けている会社だからでしょうか、会場の支社も地味な感じでした。
面接は、この支社の営業本部長さんとの個人面接でしたが、「面接」と言うよりも普通の「面談」と言う感じでした。
先方は採用したいという意志が強く、二次面接でのコツや三次面接まで是非進んでもらいたいという意向を伝えられ、ありがたい限りでした。

希望としては、地元である福岡に戻ってゆったりしたいというのが本音ですが、支部長という性格上、数年ごとに転勤があり、全国どこに行くかはわからないので、考え中です。給与水準も低い方なので、考え中です。

そして、今日(4月11日)、外資の生保会社の説明会に参加してきました。
こちらは、インターネット上で自ら探し出した求人に応募して、説明会に呼ばれたので参加したという流れです。
こちらも支部長候補者の求人で、入社から8ヶ月後に全国どこかの支部の支部長として配属されるという求人です。(一応、希望は出せるみたいですが...)

説明会会場に行ってビックリ!
全国数カ所で複数回にわたって行われている説明会なのですが、会場には100を越える座席が用意してありました。
でもでも、この求人の募集予定人数は30〜40名なのです。つまり、この日だけでも、競争率が3倍なのです。同じ規模のものが10回開催されていると考えると、その倍率は30倍以上になります。超難関です。

で、説明会の方ですが、素晴らしい会社だと言うだけでなく、ビジョンを飾り物ではなく現場にまでしっかりと根付かせて活動している会社だと言うことがよくわかりました。
仮に採用されて、支部長として成功すると、何と年収は1000万円を越えるそうです。夢のような話ですが、事実でした。説明会終了後に、支部長さんたちとの面談会があったのですが、皆さん1000万円を越えているとのことでした。もちろん、例外的な人もあり、600万円程度の人もいるそうですが、それでも素晴らしい報酬です。この会社では、成果に対する報酬という制度が本当に根付いているんですね。

この説明会に参加して、上手くいけばいいなぁと素直に思ったと同時に、支部長という道だけでなく、営業としての道を選ぶのも悪くないと感じました。生保会社なので、給与はフルコミッション制ですが、はっきりとしたビジョンを経営者が持ち、そのビジョンに忠実に活動することで成功に辿り着くという方針に同感しました。

上手く考えられてるなぁと思ったことが一つ。
この会社では、支部長という営業管理職も通常の営業もフルコミッションです。
つまり、営業の人が自分の給与を増やしたいと頑張れば、支部の業績が上がり支部長が評価される。逆に、支部の業績が悪いと考えれば、支部長が営業を育成することで業績が上がり、営業も支部長も給与を増やすことができるのです。
当たり前のようですが、フルコミッション制度をここまでしかりと定着させている会社はないと思います。

説明会の次のステップに進める人には、電話で連絡が来るそうです。
次に進めない人にはメールか郵便で連絡が来るそうです。
電話連絡が来ることを願います。

Sunday, April 5, 2009

I passed two resume screenings

I passed 2 resume screenings.
They are Life Insurance companies, one is an international company and the other one is a domestic company.
Those positions are Sales Manager Candidate and Manager of Branch Office Candidate.

I tried to apply to the life insurance industry because their sales style were similar to the style of Medical Representative (MR), and I thought that I would be able to do well. In other words, MRs don't sell product directly, MRs sell product by promoting information to physicians or pharmacists. And Sales Persons of life insurance don't sell product directly too. Those two jobs sell information.

I will go to a seminar on next weekend, and will go to an interview on next Friday or Wednesday.

At the moment, there are no changes for those positions which I applied to through recruiting agents.
I'll have to wait until agents give me feedbacks.


書類選考、2件通過しました。
どちらも生命保険会社で、一つは外資系、もう一つは内資です。
職種は、特別幹部候補と支部長候補です。

生命保険業界に挑戦したのは、セールスの方法がMR(医薬情報担当者)と似ていて、上手くやっていけるのではないかと思ったからです。他の表現をすると、MRは製品を直接販売することはなく、医師や薬剤師に情報を提供することで製品を販売しています。で、生命保険の営業も製品を直接売ることはありません。この2つの職種はどちらも情報を売っているんですよね。

来週末にセミナーがあり、来週の金曜日か水曜日に面接があります。

今のところ、転職エージェントを通じて応募したところは何も変化がありません。
何らかのフィードバックを待つしかないと言うことになりそうです。

Thursday, April 2, 2009

Unstable employment conditions in Japan

According to the announcement of the Ministry of Health, Labour and Welfare (MHLW), the unemployment rate rose up to 4.4%, and further, the ratio of job offers to job seekers went down to 0.59 nationaly on this February : this ratio was around 0.9 in Metropolitan City, Tokyo.

According to several newspapers, this situation was the lowest since February 2003. Also, the rationof job offers to job seekers was 0.67 on this January. So its fall by 0.08 to 0.59 was the sharpest single-month drop since December 1974!

Further, the diffusion index of business sentiment among large companies also fell down to -58 in Manufactures and -31 in Non-manufactures on this March.

These indexes shows only the surface of Japanese economical meltdown.
I think that the actual economical meltdown is more serious under the water.

Who, when, and how this crisis will be recovered?
At least, I think that the present cabinet will not be able to recover it at the moment.
For example, the cabinet fixed extra services on highway charge: Who use ETC system can use local highway only for 1,000 yen on the weekend. But those who don't have an ETC and a car can't receive this merit. Also, I think this emerging rescue for people's consumption competes with the policy to reduce CO2. If this easy rescue went successfully, the enviromental policy would be thrown away.

I think that this is a simple case.
Not only politicians, but also beaurocracy should consider Japanese economical situation again.

I'm not satisfied with these measures.


厚生労働省の発表では、2月の完全失業率は4.4%に上昇。また有効求人倍率も0.59まで低下したとのこと。東京の求人倍率も0.9前後になったようです。

いろんな新聞によれば、この状況は2003年2月以来最低の状況だそうです。また、1月の有効求人倍率が0.67でしたが、0.08下がって0.59まで下がった降下率は、なんと1974年12月以来最も急激な変化になるそうです。

また、3月の大企業の景気判断指数も、製造業で-58、非製造業で-31まで下がりました。

これらの指標は日本経済の破綻の表面を現しているだけだと思います。
水面下ではもっと深刻でないかと思っています。

では、誰が、いつ、どのようにして、この危機から救ってくれるんだろう???
少なくとも、現時点では、今の内閣には無理だと思います。
例になるかどうかわかりませんが、一例をお挙げると、高速道路の特別料金制度を決めましたよね。ETCを使用すれば地方の高速道路を1,000円で使えるというもの。でも、この制度、ETCを付けていない人や車を持っていない人には意味がないですよね。さらに、僕が思うに、この緊急消費対策はCO2削減方針に真っ向から立ち向かうものになると思います。もしこの安易な救済策が成功裏に終わっても、環境方針を反故にする可能性があるということは非常に危険なことだと思います。

これは単なる一例に過ぎないと思います。
政治家だけでなく、官僚たちも、もう一度日本の経済状況を考えてみる必要があるのではないかと思います。

不満足な筆者より。